冷蔵庫用のコンセントの位置が高いのはどうして?冷蔵庫のコンセントの注意点も解説!
キッチンの高い位置にコンセントがあり「なぜこんなところにコンセントが?」と疑問に思ったことがある人もいるかもしれませんが、実は冷蔵庫用のコンセントなのです。
今回は冷蔵庫用のコンセントが高い位置にある理由やコンセントが高い位置にない場合に気をつけたいこと、また冷蔵庫の電源をコンセントから抜き差しする際の注意点などをくわしくご紹介していきます。
1.冷蔵庫のコンセントの取り付け位置は高めにある
一般的に冷蔵庫の位置があらかじめ決まっているマンションなどの物件では、冷蔵庫用のコンセントは床面から約170〜180cmほどの高さに設置されていることが多くなっています。
一般的なコンセントは30cm前後、電気のスイッチなどは110cm前後なのでかなり高い位置ですよね。
2.冷蔵庫のコンセントの取り付け位置が高い理由
2-1.漏電防止
電化製品は水気が苦手です。キッチンは水気が多い場所のため、漏電防止のために冷蔵庫のコンセントは高い位置にあります。
大量の水がかかるわけではありませんが、シンクやコンロが近いと水が跳ねる可能性があるので低い位置にあると危険なのです。
2-2.火災防止
冷蔵庫は一度設置したら数年その場所を動くことはありません。そのためコンセントが下にあると、掃除が行き届かずほこりがたまってしまい火災の原因になることも。これをトラッキング現象といいます。
高い位置にコンセントがあればほこりがついていることに気づきやすく、コンセントの位置が冷蔵庫の背面であっても掃除がしやすいのです。
2-3.コンセントが抜けたときに気づきやすい
冷蔵庫のコンセントが高い位置にあると抜けたときに気づきやすいというメリットもあります。
あまり抜けることはありませんが、冷蔵庫が冷えにくくなる原因の一つにコンセントが抜けかけているという場合があります。
コンセントが低い位置の場合は、掃除の際に掃除機などがぶつかり抜けかけるといったこともあるので、高い位置の方が安全です。
3.高い位置にコンセントがない場合は?
冷蔵庫の位置が決まっておらず低い位置にコンセントがある場合は、ほこりがたまってトラッキング現象が起きないようにこまめに掃除をする必要があります。
掃除をしやすいよう、また抜けたときにすぐに気づけるように、コンセントが冷蔵庫の陰に隠れないように設置しましょう。
4.冷蔵庫のコンセント、抜き差しの注意点
コンセントを抜くと冷蔵庫の心臓部である冷気を作るコンプレッサーが停止します。コンセントをつなぐとコンプレッサーが動き始めますが、再起動には電力を必要とするため強い力がかかり故障の原因にもなります。
掃除などでコンセントを抜く場合は、10分ほど経ってから差し込むようにするとコンプレッサーへの負担を減らすことができます。
コンプレッサーへの負担を減らすためにもどうしても抜かなくてはできない作業をするとき以外は、安易にコンセントを抜くことは避けましょう。
5.冷蔵庫のアース線の役割
冷蔵庫に限らず大型の家電製品やパソコンなどにはついていることが多いアース線。冷蔵庫についているアース線はどんな役割をしているのか、どのように取りつけるのか見ていきましょう。
5-1.冷蔵庫のアース線とは
アース線とはコンセントについている細い緑や黄のコードのことをいいます。
漏電や感電を防いでくれるので、大型家電や水気の多い場所で使う冷蔵庫や洗濯機などの電化製品についています。
5-2.アース線がない場合は?
最近はアース線がついていない冷蔵庫も増えています。最新式の冷蔵庫はアース線がない場合もあり、アース線が内蔵されているのでそのままコンセントに差して使用して問題はありません。
逆に5年前など少し古い冷蔵庫でアース線がついていない場合は注意が必要です。
漏電や感電が気になるという人はアース線がついている冷蔵庫を選ぶか、専門業者に取り付けてもらうといった方法があります。
5-3.アース線の取り付け場所
アース線の取り付ける場所はアース端子。コンセントと一緒に差込口がついています。
アース線をつないでいなくても使用することは可能ですが、つなぐ場所がないからといって水道管やガス管、電話用のアース・避雷針などにつないではいけません。ついていない場合は専門業者に依頼をすればアース端子を取り付けることができます。
6.引っ越し時のコンセントの注意点
引っ越ししたときや新しい冷蔵庫を購入したときはなるべく早く電源を入れて冷やせるようにしたくなる気持ちはわかりますが、すぐにコンセントを入れずに設置場所に置いてから30分程度は待つようにしましょう。
冷蔵庫は液体や気体、油などが入っており運搬により位置がずれてしまうことがあるため、正しい位置に戻ってからコンセントを入れないと故障する可能性があるからです。
まとめ
冷蔵庫のコンセントが高い理由は安全のためです。低い位置にコンセントがある場合は、漏電や感電に気をつけ、月に1度は掃除や抜けかけていないかチェックするといいでしょう。