電子レンジにキッチンペーパーって使ってもいいの?注意点も踏まえて解説!
キッチンペーパーは電子レンジで使えるのでしょうか?その名のとおり「紙」なので燃えてしまうのではないかと心配になりますよね。
今回はそもそもキッチンペーパーとはどんなものなのか、電子レンジで使用できるのかなどをくわしく解説します。
1.そもそもキッチンペーパーとは?
キッチンペーパーはパルプが原料ですが「エンボス」と「フェルト」の2種類あります。
エンボスタイプは表面に凹凸があり水分をよく吸収してくれるため、野菜の水を切ったりキッチンの掃除をしたりするのに適しています。
フェルトタイプは油と水に強く破れにくいのが特徴です。フェルトタイプのキッチンペーパーは熱にも強いので電子レンジでも使用できます。
1-1.クッキングペーパーとの違いは?
クッキングペーパーは一般的にはフェルトタイプのキッチンペーパーのこと。
ちなみにクッキングシートはオーブンでクッキーやシュークリームなどのお菓子を作るときに天板にくっつかないように敷く薄い紙のことで、オーブンシートとも呼ばれています。
2.キッチンペーパーは電子レンジで使える?
結論からいうとキッチンペーパーは電子レンジで使うことができます。
先ほどフェルトタイプのキッチンペーパーが熱に強く電子レンジ向きであることをご紹介しましたがエンボスタイプも使えることがあります。
ただし、キッチンペーパーに「電子レンジ使用不可」と表記があるものはもちろん使えないので気をつけなくてはなりません。また、使用するときは水に濡らしましょう。
電子レンジで温めることのできないものはこちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
3.電子レンジでキッチンペーパーを使う場合の注意点
3-1.加熱しすぎない
キッチンペーパーが電子レンジで使えるといっても、加熱しすぎると発火する可能性があります。
とくにエンボスタイプは熱には強くないため短時間の加熱をするときだけにしましょう。
万が一燃えてしまった場合はすぐに電子レンジをストップし、鎮火するまでドアを開けてはいけません。電子レンジのドアを開けてしまうと酸素が庫内に入るためさらに燃えてしまう可能性があります。
3-2.オーブン機能では使わない
キッチンペーパーは電子レンジのオーブン機能では燃える可能性があるため使用は避けましょう。
オーブン機能は加熱するときよりも高温になり最大250℃まで上がるため燃えてしまい危険です。
まとめ
キッチンペーパーは電子レンジで使えますが種類によっては使用不可の記載があるものもあるので確認してから使いましょう。
また電子レンジで使用できるキッチンペーパーでも長時間の使用は発火する恐れがあるため気をつけてくださいね。