カットソーの洗濯方法と乾かし方のポイントを解説

2023.10.02

カットソー

1枚で着てもインナーとしても使えるカットソーは、1年を通して重宝する手放せないトップスの一つです。

お気に入りのカットソーは着用の機会が増え、肌に直接触れるものも多いので、洗濯の回数も増加し、いつの間にか型崩れをしていた、色落ちしていたということも珍しくありません。

きれいな状態を長く保つためには、洗濯の際にどのようなことに気をつければいいのでしょうか?カットソーの洗濯方法や干し方のコツをくわしく解説します。

1.カットソーはどんな洋服なのか

1-1.カットソーとは

衣類は一般的に編物と織物に分類されます。カットソーは、cut(裁断)とsewn(縫製)が組み合わされてできた和製英語。

編物生地を切って縫い合わせた服の総称です。そのため、インナーに限らずTシャツ・キャミソール・タンクトップなど多くの衣類は、すべてカットソーになります。

1-2.カットソーに使われている生地素材

カットソーに使われている生地はさまざまなものがありますが、一般的には綿(コットン)・リネン・ポリエステルで作られているものが多くみられます。

綿素材のカットソーは肌触りがよく、直接肌に触れても心地よく過ごせます。

リネンは通気性・速乾性に優れており、暑い季節に適した素材です。

ポリエステルはシワになりにくく乾きやすい素材であることから、暑い季節のインナーはもちろんのことスポーツウェアなどにも多く使用されています。

2.カットソーの洗濯前の準備

2-1.洗濯表示を確認する

カットソーは基本的には水洗いができるイメージがありますが、何も確認もせずに洗濯機に入れてしまうとダメージを与えてしまう可能性があります。

必ず洗濯表示を確認してから洗いましょう。

桶に水が入っている下記のような表示があるときは、洗濯機や手洗いが可能です。数字は水の温度を表しています。

桶に×がついているときは、水洗い不可です。

他にも、洗濯表示には漂白剤やアイロンの使用についても記載されているので、自宅でお手入れするときはしっかり確認してください。

洗濯表示

2-2.洗濯ネットに入れる

カットソーを洗うときは洗濯ネットを使用しましょう。レースやビーズなど装飾がついているものは、裏返してから洗濯ネットに入れます。

洗濯ネットに入れる際はまとめて入れるのではなく、1枚ずつ入れるようにしましょう。

たくさんの衣類を入れると、洗濯ネットの中で摩擦が起こり、生地を傷める原因になることがあります。

洗濯

3.カットソーの洗濯方法

カットソーを洗濯するときは、通常コースで問題ありません。

ただし、黒や紺、カーキ・ブラウンなど濃い色のカットソーは、始めの方は色落ちする可能性があるため、落ち着くまで単独で洗うといいでしょう。

レースやビーズ、フリルなど装飾があり、ダメージを少なく洗いたい場合は、優しく洗えるおしゃれ着洗いコースやドライコースを選択してください。洗剤もおしゃれ着洗い用にするといいでしょう。

4.カットソーの干し方

カットソーを干すときは平干しがおすすめですが、スペースを取るため毎回行うのは難しい家庭が多いでしょう。

一般的にはハンガーを使って干しますが、首回りが伸びないようにハンガーは下から入れて、下から出すのが基本です。

ハンガーの寸法が合わないと肩の部分に跡がついてしまうのでサイズには要注意。

肩が落ちてしまうときは首回りが伸びるのを防ぐため、ずれてしまう部分に輪ゴムやタオルを巻くようにするといいでしょう。

お気に入りのカットソーはハンガーを2本使うのもおすすめ。胴の部分をハンガーに通し、もう1本のハンガーの肩に腕の部分をかけると、重みが分散されるので型崩れしにくくなりますよ。

干す場所は直射日光を避けて、風通しのいい日陰にしましょう。

干す

まとめ

普段何気なく洗濯機で洗ってしまうことが多いカットソーですが、洗濯前に必ず洗濯表示を確認しましょう。

洗濯ネットを使用したり、おしゃれ着洗いをしたりすることで、きれいな状態を長く保てます。

干すときも首回りの伸びを防ぐために、ハンガーのかけ方を工夫してみてください。

この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。