冷凍庫の霜取りは意外とかんたん!霜がつきにくい方法も解説

2024.01.24

冷凍庫を整理整頓するのが面倒で放置していたら、分厚い霜がついてしまったときはどうしたらいいのでしょうか。

できてしまった霜は庫内を傷つけずにキレイに取りたいですよね。

今回は正しい霜取りの方法や霜をつきにくくする方法をご紹介していきます。

1.冷凍庫の霜取りの方法

冷凍庫の霜取りをするというと、食材を全部取り出し、何か特別な道具が必要なのではと考えてしまいがちですが、実は用意するのは「タオル」だけなのです。

1-1.霜が薄い場合の霜取りの方法

霜がまだ薄い場合は40℃くらいのぬるま湯で濡らしたタオルを当てて拭き取るだけでOK。食材などをすべて外に出す必要はなく、霜がついた部分に少しだけゆとりがあればいいのですぐに終わります。

1-2.霜が厚い場合の霜取りの方法(タオルのみ)

タオルで溶かして拭き取ることが難しいくらい霜が厚い場合は、自然に溶かす方法が一番楽です。手順を見ていきましょう。

手順1.食材はクーラーボックスなどに移動し、庫内を空にする

手順2.冷蔵庫の運転を止める

手順3.扉を開けて氷が自然と溶けるのを待つ

手順4.タオルで水分をしっかりと拭き取る

手順5.庫内がしっかりと乾いたことを確認したら、電源を入れて食材を戻す

 

1-3.霜が厚い場合の道具を使った霜取りの方法

霜が厚い場合、すべてが溶けるのを待つのは時間がかかりますよね。そんなときはある程度溶けたところで、ゴムやプラスチック製のヘラで庫内を傷つけないように霜を剥がすのがおすすめ

2.冷凍庫の霜取りでやってはいけないこと

2-1.霜取りにドライヤーを使うこと

ドライヤーを使うと、熱が一か所に集中して温度変化が起こるため、冷凍庫が変形してしまう可能性があるほか、冷媒もれや、冷却器が変形したり破れるなど故障につながることもあります。

早く溶かしたい気持ちはわかりますが、自然に溶けるのを待つのが一番です。ドライヤーは絶対に使用しないで下さい。

2-2.アイスピックなど硬い道具を使う

霜取りをするときは庫内を傷つけない道具を使うようにしましょう。アイスピックなど硬い道具は避け、先ほどご紹介したとおりゴムやプラスチック製のヘラで剥がすようにしましょう。

3.冷凍庫に霜がつきにくくするには

冷凍庫の霜は厚くなると取るのが大変ですし、予防できるのであればしておきたいですよね。

霜をつきにくくするには、サラダ油が効果的。キッチンペーパーに少量のサラダ油を染み込ませ、冷凍庫の内壁に薄く塗るだけでOKです。塗りすぎるとベタベタしてしまうので、ごく薄く塗るようにしましょう。

4.自動霜取り付き(ファン式)の冷凍冷蔵庫がおすすめ

自動霜取り機能が付いた冷凍冷蔵庫を選べば、霜取りの回数を減らすことができます。

冷凍冷蔵庫にはファン式と直冷式があり、ファン式のことを自動霜取り機能がついた冷凍冷蔵庫と呼んでいます。

ファン式と直冷式は冷やし方が違います。ファン式は冷却器で作られた冷気を、ファンでムラなく庫内に送り、隅々まで温度を一定に保つことができます。

直冷式は冷却器から出た冷気が自然と冷凍庫内に広がるタイプで、庫内の水分が凍りやすく霜がついてしまうのです。直冷式が悪いわけではなく、ファン式より静か、安価で手に入るというメリットもあります。

しかし、ファン式の方がやはりお手入れは簡単ですし、庫内の温度も一定なのでおすすめです。ただし、ファン式でも扉を開けたままだと霜はつくので気をつけましょう。

最近の冷凍冷蔵庫はファン式が主流であり、Haierの冷凍冷蔵庫もJR-N130Aを除き自動霜取り機能付きが搭載されています。

まとめ

冷凍庫の霜取りは意外と簡単にできますが、厚くなる前にこまめに掃除をするようにした方がいいでしょう。霜取りはしたくないという人はファン式の冷凍庫を選んでみてくださいね。

この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。