ボアはおうちで洗濯できる?ボアの洗濯方法や日常的なお手入れ方法を解説!

2022.12.07

ボア

冬に大人気の素材であるボア。

手触りもよく、暖かいので、コートやブーツに、冬はボアが欠かせないという人もいるのではないでしょうか。

長らく愛用していると、ボアは少し毛足が長いので、袖口などが少し黒ずんでしまい、汚れが気になることも。

そこで今回は、自宅でボアを洗濯するときの注意点や、へたってしまったボアをふんわりした状態に戻す方法などを、くわしくご紹介します。

1.ボアは洗濯できるかどうかは洗濯表示をチェック

ボアはさまざまな素材で作られています。そのため、すべてのボアが自宅で洗濯できるわけではありません。

洗濯できるかどうかは、まず洗濯表示をチェックしましょう。

桶のマークに、バツ印がついているときは、自宅で水洗いはできません。クリーニングに出しましょう。

桶のマークに水が入っているマークは、洗濯機で洗うことができます。

桶に手のマークがついているときは、手洗い可能です。手洗いマークがついているものを洗濯機で洗うときは「弱水流コース」や「おしゃれ着洗いコース」など、デリケートな衣類を洗うときのコースを選びましょう。

洗濯表示

2.ボアの洗濯方法

2-1.洗濯機での洗濯が可能な場合の洗濯方法

洗濯機でボアを洗濯する場合は、必ず洗濯ネットに入れましょう。ボアは縮みやすく、毛玉になりやすいからです。他の衣類との摩擦を減らすことで、毛玉が軽減できます。

ボタンやファスナーなどは、型くずれ防止のためにすべて閉じ、汚れが気になる部分が外側に来るように折りたたんでからネットへ入れましょう。

洗剤は、おしゃれ着用洗剤の使用をおすすめします。

黒ずみが気になるところや汚れがひどい部分には、先に洗剤をつけて軽く叩き、繊維にしみ込ませておくといいですよ。

ふわっとした肌触りを復活させ、静電気を防ぐために、柔軟剤を使用するのもいいでしょう。

洗濯機での洗濯が可能な場合でも、「弱水流コース」や「おしゃれ着洗いコース」など、優しく洗えるコースを選んだ方が安心です。

2-2.手洗いが可能な場合の洗濯方法

先ほど手洗い可能なボアの場合は、「弱水流コース」や「おしゃれ着洗いコース」など、デリケートな衣類を洗うときのコースを選び、洗濯機で洗えると説明しましたが、不安がある場合は、おしゃれ着用洗剤と大きめのバケツやたらいを用意し、手洗いにしてください。大きめの入れ物がなければ洗面台などでもOKです。

ぬるま湯におしゃれ着用洗剤を入れてよく混ぜ、ボアを優しく押し洗いしましょう。汚れがひどい場合でもゴシゴシとこすると、毛玉の原因になるので気をつけてください。

数回すすいで、しっかりと洗剤を落としたら、柔軟剤を入れて押し洗いをします。

柔軟剤もきれいにすすいだら、軽く絞り、タオルドライまたは洗濯機で脱水します。脱水は短時間(1~3分)でOKです。

ドラム式洗濯機

3.洗濯後、乾燥機の使用はNG

乾燥機の使用は、熱に弱く縮んでしまう可能性があるためNG。

脱水が終わったらすぐに取り出し、形を整え、風通しのいい日陰でしっかりと乾かしてください。

直射日光に当てると、乾くのは早いですが、変色などの原因になるので気をつけましょう。

4.へたってしまったボアをふわふわに戻すには?

4-1.ブラッシングでお手入れ

ボアがへたってしまったときは、ブラシを使って、空気を含ませるように毛を立てると、ふわふわになります。

へたってしまう前に、日頃からブラッシングを心がけると、長持ちするので、こまめに行うといいですよ。

濡れている状態でブラッシングするのはNG。ボアもブラシも傷んでしまうので、乾いた状態で行ってください。

衣類用のブラシがないときは、ヘアブラシやペット用のブラシでも代用可能です。

4-2.クリーニングにだす

ブラッシングしても、ふわふわに戻らない場合は、クリーニングに出しましょう。

費用はかかりますが、プロのお手入れによりきれいに仕上がります。

ボア

5.ボアの日々のお手入れ方法

洗濯機の使用可能、手洗い可能なボアでも、着用するたびに洗濯するのはNG。

清潔な状態を保つことは大切ですが、洗濯のしすぎは生地が傷み、型くずれの原因になります。

ひどい汚れがついてしまった、一度着用したが衣替えの季節になったので片付けて長期保管するというとき以外は、毎日着ても1~2週間に1回の洗濯でOKです。

着用後は、消臭・除菌スプレーを使用したり、ブラッシングをしたりすると、ニオイも気にならず、清潔な状態が保てます。

まとめ

ボアのお手入れ方法に悩んだら、まずは洗濯表示を確認しましょう。クリーニングに出さず、自宅でケアが可能かもしれません。

洗濯機を使用できる場合でも、ボアはデリケートで毛玉ができやすいので、必ず洗濯ネットに入れ、弱い水流で洗ってください。

日頃からブラッシングをするクセをつけるなど、こまめにお手入れをすると、手触りのいいふわふわの状態で、長く着用することができますよ。

この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。