にんにくを新鮮なまま長持ちさせるには?にんにくの保存方法を解説

2024.09.30

にんにく 保存

食欲をそそる香りで、料理のジャンルを問わず活躍するにんにく。

長期保存が可能なイメージが強いですが、芽が出てしまったり、カビが生えてしまったりすることも。

また、にんにくを1片だけ使用して残りは保存しておきたいこともありますよね。

そこで今回は、にんにくをおいしい状態で長持ちさせる保存方法を、丸ごと・使いかけなど状況に合わせてくわしく解説します。

1.にんにくを丸ごと保存するときはキッチンペーパーに包んで冷蔵保存

丸ごとのにんにくは、風通しのいい場所で常温保存も可能ですが、1週間程度しか日持ちしないため、冷蔵保存がおすすめです。

1-1.にんにくを丸ごと冷蔵保存するときの詳しい手順

1.にんにくを丸ごとキッチンペーパーで包む

皮を剥かずにキッチンペーパーに包みます。水分が残っているとカビが生えやすいため、しっかり乾燥させてから包みましょう。

にんにくを丸ごとキッチンペーパーで包む

2.保存袋に入れて口を閉じて、冷蔵庫で保存

保存袋に入れて口を閉じて、冷蔵庫で保存

1-2.丸ごと冷蔵保存したにんにくの保存期間の目安

にんにくを丸ごと冷蔵した場合、1~2ヶ月の保存が可能です。

2.長期保存したいときは1片ずつバラして冷凍保存

1~2片ずつ使用することも多いにんにく。使い切らかった分は冷凍保存がおすすめです。皮を剥かずに保存することで、風味が保てます。

2-1.にんにくを1片ずつバラして冷凍保存する詳しい手順

1.皮付きのまま、にんにくを1片ずつバラバラにする

バラバラにするために、にんにくの一番外側の皮は剥いてください。

皮付きのまま、にんにくを1片ずつバラバラにする

2.バラバラにしたにんにくを2〜3片ずつまとめてラップに包む

バラバラにしたにんにくを2〜3片ずつまとめてラップに包む

3.まとめて冷凍用保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫で冷凍保存

まとめて冷凍用保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫で冷凍保存

2-2.1片ずつバラして冷凍保存したにんにくの保存期間の目安

にんにくを1片ずつバラして冷凍した場合、約6ヶ月の保存が可能です。

2-3.1片ずつバラして冷凍保存したにんにくの解凍方法

にんにくは冷凍してもカチカチになることはないため、すぐに使用が可能です。

根元を切り落とし、水に1分ほど付けるときれいに皮が剥けます。

3.カットしてから冷凍保存をしておけばすぐに使えて便利に

にんにくをあらかじめお好みのサイズにカットしておけば、料理にすぐに使用でき便利です。にんにくは細かく切れば切るほど香りが増します。

3-1.にんにくをカットしてから冷凍保存する詳しい手順

1.にんにくをみじん切りやスライス、すりおろしなど使いたい大きさ・形にカットする

にんにくをみじん切りやスライス、すりおろしなど使いたい大きさ・形にカットする

2.1回使用分ずつラップに包んで、冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍庫で保存する

にんにくはニオイが強いため、しっかりと密閉しましょう。

1回使用分ずつラップに包んで、冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍庫で保存する

3-2.カットしてから冷凍保存したにんにくの保存期間の目安

にんにくをカットして冷凍した場合、約2週間の保存が可能です。切ってしまうと香りが飛びやすいので、なるべく早く使用しましょう。

3-3.カットしてから冷凍保存したにんにくの解凍方法

カットして冷凍保存をしたにんにくは、凍ったまま加熱調理に使用できます。

4.にんにくに芽が出てきたときは食べられる?

にんにくの芽が出てしまっても、食べることは可能です。ただし、芽の部分は刺激があり、えぐみが強いので、芯の部分と一緒に取り除いた方がいいでしょう。

まとめ

にんにくは正しく保存をすれば、長持ちする食材です。

丸ごと保存するときは、キッチンペーパーに包むのを忘れないようにしましょう。乾燥を防ぎ、湿気も吸ってくれます。

バラして保存するときは、皮は剥かない方が乾燥は防げます。

カットしてから冷凍すればすぐに料理に使えますが、香りが飛びやすいためご注意を。

にんにくが大量にあるときは、オイル漬けや醤油漬けに挑戦してみるのもいいでしょう。

この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。