外出先で服にシミができてしまったときは?外出先でできる応急処置の方法を解説

2023.12.27

服 シミ

どんなに気をつけていても、飲み物や食べこぼしなど、外出先で服にシミがついてしまうことがあります。

シミは時間が経つと繊維の奥まで汚れが染み込み、落ちにくくなってしまうため、早めに対処しなくてはなりません。

そこで今回は、外出先でシミがついてしまったときの対処法を、汚れの種類別にくわしく解説します。

1.外出先で水溶性のシミができてしまったとき

シミには水溶性と油性のものがあります。水溶性のシミは、コーヒーやジュース、醤油などです。

水に溶けやすい性質を持つ水溶性のシミは、すぐに洗い流せば水だけでも落ちることが多いので、外出先でも焦らず対処しましょう。

必要なもの
・水
・ティッシュペーパー(ハンカチなどでも代用可能)

1-1.外出先で水溶性のシミができた時の応急処置のやり方

外出先で水溶性のシミができてしまった場合は、乾いたティッシュペーパーやハンカチをシミの裏に当てます。

濡らしたティッシュペーパーを、シミに当てて軽く濡らします。水分が多いとシミが広がってしまうため、少しだけ濡らしましょう。

中心ではなく周りからこすらずに押さえてシミを移し取ります。シミがなくなるまで繰り返し、最後に乾いたティッシュペーパーで水分を拭き取りましょう。

2.外出先で油性のシミができてしまったとき

油性のシミとは、ドレッシングやチョコレート、カレーなどが該当します。

水溶性に比べると落としにくい油性のシミですが、トイレなどでハンドソープを使用すると、汚れが取れやすくなります。

必要なもの
・水
・ハンドソープや石けん
・ティッシュペーパー(ハンカチなどでも代用可能)

2-1.外出先で油性のシミができた時の応急処置のやり方

固形物がついている場合、ティッシュペーパーなどでつまみ取りましょう。固形物を取り除いたら、乾いたティッシュペーパーで押さえ油分を取ります。

水溶性の汚れと同様に、乾いたティッシュペーパーをシミの裏側に当てます。

濡らしたティッシュペーパーに、ハンドソープや石けんをつけてシミになじませます。中心ではなく周りからこすらずに押さえてシミを移し取ります。

シミがなくなるまで繰り返し、きれいになったら新しく濡らしたティッシュペーパーでハンドソープや石けんが残らないように拭き取りましょう。

最後に乾いたティッシュペーパーで水分を取れば完了です。

3.応急処置の後は家ですぐ洗濯

シミは時間が経つと繊維の奥まで汚れが染み込んでしまうため、どんどん落としにくくなります。応急処置をしたからといって安心せず、帰宅したらすぐに洗濯するようにしましょう。

家で洗えない服は、なるべく早くクリーニング店に相談してください。

洗濯

4.外出先でシミができてしまった時にやってはいけないこと

外出先でシミができてしまったときは焦ってしまいますが、おしぼりなどでゴシゴシこするのはNGです。

食事中は近くにあるおしぼりをつい手に取ってしまいがちです。しかし、おしぼりは厚生労働省の衛生基準による消毒方法として、塩素剤や塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウム等で消毒されているため、色落ちしてしまう恐れがあります。

また、おしぼりではなくてもゴシゴシこするのはよくありません。シミを広げてしまったり、毛玉になったり、大切な衣類の生地を傷めてしまいます。

シミを落とすときはこするのではなく、押さえながら拭き取るようにしましょう。

おしぼり

まとめ

外出先でシミができてしまったときは、慌てずにティッシュペーパーや紙ナプキン、ハンカチなどを使用して、なるべく早く応急処置を行いましょう。

シミには水溶性と油性があるため、汚れに合った対処法で落としてください。

また、食事中に食べこぼしなどでシミができてしまうことも多いですが、手近にあるおしぼりを使用するのはNGです。塩素系漂白剤で漂白されているため、シミは取れても大切な衣類が台無しになってしまう恐れもあります。

応急処置をした服でも、時間が経つと汚れが取れにくくなってしまうため、シミを残さないためにも家についたらすぐに洗濯してくださいね。

この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。