電子レンジで温める時、食品にラップはかけたほうがいい?ラップはふんわりとかけるのがポイント

2024.03.26

電子レンジで食品を温めるとき、無意識にラップをしてしまう人の方が多いのではないでしょうか。

今回は電子レンジで加熱するときにラップをかけるメリットやラップをしない方がいい食品もあるのでチェックしておきましょう。

1.電子レンジでラップをかけるメリット

1-1.短時間の加熱で済む

ラップをすると水蒸気とともに逃げてしまう熱を皿や器の中に閉じ込めることができるため、温める効率が上がり短時間の加熱で済むというメリットがあります。

1-2.水分を逃さずしっとりさせる

ラップの中に水蒸気が溜まることで温める効率も上がりますが、水分が逃げないので蒸らす効果もあります。

冷凍ご飯やしゅうまいなどの蒸したものは、電子レンジで加熱後にしばらくラップをかけたままにしておけば余熱でしっとりとさせることができますよ。

1-3.においを閉じ込める

ラップはにおいを閉じ込める効果もあります。

カレーなどにおいが強いものをラップをかけずに温めると、においが庫内に広がってしまい一時的なものではなくそのまま電子レンジに染みついてしまうことも。

1-4.汁や油が飛び散らない

ミートソースやピザなど汁や油が多く含まれているものは温めたときに飛び散ってしまう可能性があります。

ラップをすることで飛び散っても庫内が汚れる心配がありません。

2.電子レンジでラップが必要なときと不要なとき

電子レンジで加熱するときはすべてのものにラップをかけておけば安心という考えでは美味しく温めることができない場合も。食品によってラップを使い分ける必要があります。

2-1.ラップをしたほうがいい場合

使い分ける必要があるといってもほとんどの料理は水分に大切な役目があるため、基本的にはラップをする場合が多いです。

とくにラップをした方がいい食品は以下の通りです。

  • 冷凍ご飯
  • しゅうまいなどの蒸し物
  • 煮物や煮魚
  • ゆで野菜
  • ミートソースや中華料理など油分の多い汁物
  • パン

煮魚

2-2.ラップをしなくてもいい場合

水分をとばしてもいい食品やすでに水分が充分にある食材の場合はラップをする必要はありません。

ラップの必要がない主な食品は以下の通りです。

  • 焼き魚
  • ハンバーグ
  • 味噌汁などのスープ類
  • 炒め物
  • 揚げ物

ただし、油はねなどを防止したいときはラップをしましょう。ハンバーグや揚げ物はすでにソースなどがかかっていて水分があるという場合はラップをした方が安全です。

焼き魚

3.電子レンジでラップを使用する際は“ふんわり”と

電子レンジでラップを使用するときはふんわりかけるのがポイント。

ピンッとのばして密閉してしまうと加熱中に破裂したり食品にラップがぴったりと張り付いてしまったりすることがあります。

ただしターンテーブルがないタイプの電子レンジは器の大きさをセンサーで検知しているため、ラップをふんわりとかけすぎて高さが出たり、サイドに大幅にはみ出していたりするとうまく加熱できないことがあるので気をつけましょう。

ふんわりとラップをかける

まとめ

電子レンジで温めるときは基本的にはラップが必要と考えて間違いはありません。

水分を飛ばしたい食品のときや水分量が多い物を温めるときはラップをしなくてもいいということを覚えておきましょう。

この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。