おうちで簡単!マフラー・ストールの洗濯方法やお手入れの方法を解説

2023.12.27

マフラー

ストールやマフラーは首に巻くだけではなく、肩にかけたり、ひざかけにしたり、寒い季節に大活躍のアイテムです。

肌に直接触れるストールやマフラーは着脱も多く、汚れがつきやすくいため、自宅でお手入れがしたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ストールやマフラーの洗濯方法や干し方のコツなどをくわしく解説します。

1.ストール・マフラーを洗濯する前に確認すること

1-1.ストール・マフラーの洗濯表示を確認

ストールやマフラーは、ウール・カシミヤ・アクリル・ポリエステルなどの素材でできています。

動物性繊維であるウールやカシミアはデリケートな素材のため、洗濯機の使用ができず手洗いである場合や、水洗いができないこともあります。

ストールやマフラーを洗濯するときは、必ず洗濯表示を確認してください。

「家庭洗濯」の列の桶に水が入っている表示があるときは、洗濯機や手洗いが可能です。数字は水の温度を表しています。

桶に×がついているときは、水洗い不可です。水洗い不可の場合はクリーニング店に依頼しましょう。

他にも、洗濯表示には漂白剤やアイロンの使用についても記載されているので、自宅でお手入れするときはしっかり確認してください。

洗濯表示

(出典元:経済産業省

1-2.色落ちの確認

洗濯表示で水洗いが可能なことを確認しても、ストールやマフラーを初めて洗うときは、色落ちチェックを忘れずに行いましょう。

色落ちチェックの方法は、目立たない部分に使用する洗濯洗剤を少しつけて、5分ほど置いたらティッシュや白い布などで押さえます。

ティッシュや布に色が移ってしまった場合は、色落ちの危険性があります。

色落ちしたときは、手洗いでなるべく水につける時間を減らすか、クリーニングに出しましょう。

2.手洗いでのストール・マフラーの洗い方

デリケートな素材でできているものや、洗濯機で洗うのが不安なときは、手洗いで丁寧なお手入れがおすすめです。手洗いでストールやマフラーを洗うときの手順を確認しましょう。

用意するもの
・洗濯ネット
・ストールやマフラーが入る洗面器やバケツ
・おしゃれ着用洗剤
・柔軟剤

2-1.手洗いでストール・マフラーを洗う手順

ストールやマフラーは首元で使用するため、ファンデーションなどの化粧品がつきやすいアイテムです。

汚れが気になる部分には、先におしゃれ着用洗剤を直接つけて、キャップの角などを利用し軽くトントンと叩き、洗剤をなじませます。

おしゃれ着用洗剤を溶かした水でつけ置きと押し洗い

洗面器やバケツのサイズに合わせてストールやマフラーを折りたたみ、洗濯ネットに入れます。汚れがついている部分が外側になるようにたたみましょう。

洗面器やバケツに30℃程度のぬるま湯をため、おしゃれ着用洗剤をよく溶かします。

洗濯ネットに入れたストールやマフラーを入れ、優しく押し洗いをしましょう。汚れを落とそうとして、強い力で押したり、ゴシゴシとこすったりすると、生地が傷むため気をつけてください。

泡がでなくなるまですすぐ

汚れが出てきたら、ストールやマフラーを軽く巻いて絞り、水を入れ替えて泡が出なくなるまで2~3回すすぎます。

最後のすすぎの際に柔軟剤を入れましょう。柔軟剤はふっくらと仕上がるだけではなく、静電気を防止してくれる効果が期待できます。

柔軟剤がストールやマフラーの全体にいきわたるように優しく押してください。

バスタオルにくるんで脱水

よくすすいだら、大きめのバスタオルに包んで脱水します。端からくるくると巻き、バスタオルに水分を吸収させましょう。絞ってしまうと生地に摩擦が起こり傷んでしまうだけではなく、しわもできてしまうため控えてください。

3.洗濯機で洗えるストール・マフラーの洗い方

アクリルやポリエステルでできているストールやマフラーは、一般的に多くのものが洗濯機で洗えます。

手洗い同様に汚れが気になる部分には、先におしゃれ着用洗剤を直接つけて、キャップの角などを利用し軽くトントンと叩き、洗剤をなじませておき、洗濯ネットに入れる際も汚れがついている部分が外側になるようにたたみます。

洗濯機のコースは、手洗いコースやドライコース、おしゃれ着洗いコースなど、弱水流で洗えるコースを選んでください。柔軟剤を入れると、ふっくら仕上がりますよ。

脱水は長すぎると生地が傷んだり、しわの原因になったりするため、短めに設定しましょう。

4.ストールやマフラーの干し方

ストールやマフラーは、脱水後にすぐに洗濯ネットから取り出して干しましょう。干すときは両手で挟み、上から下へ軽く押されてしわを取ります。

フリンジがついているストールやマフラーは、絡まっている部分をほぐし、きれいに整えましょう。

竿やハンガーを2本利用して、M字になるように干すと、風通しがよく早く乾きます。1本のハンガーで干すときは、タオルを巻いてからかけると跡がつきません。

ニットのマフラーは伸びやすいため、平干ししましょう。

5.ストールやマフラーの日々のお手入れ

ストールやマフラーを使用するたびに洗うのは手間がかかりますが、きれいな状態を保ちたいのであれば、使用後のお手入れが欠かせません。

洗わないときは、衣類用のブラシを使用してブラッシングをしましょう。ホコリや汚れが落ち、繊維の表面が整います。

ブラッシング後は風通しのいい日陰で干すといいでしょう。しわが気になる場合は、スチームアイロンもおすすめです。

マフラー 

まとめ

ストールやマフラーを洗うときは、洗濯表示の確認と色落ちチェックを欠かさずに行いましょう。

ふんわり仕上がるだけではなく、静電気も防いでくれるので、柔軟剤も活用してみてください。

干すときは直射日光を避け、風通しのいい日陰で干しましょう。

お気に入りのストールやマフラーでも、毎日使用すると早く傷んでしまいます。2本以上あると交互に使うことで休められるので、長く使用することができるでしょう。

この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。