2023.12.27
素足でもさっと履いて行ける便利なクロックスは、歩きやすく近所に出かけるときなどにも大活躍。クロックスの汚れが気になったとき、どのようなお手入れをしていますか?
傷みにも強そうなので、水洗いでいいのではないかと考えている人も多いと思いますが、ダメージがあるのであれば避けたいところですよね。
クロックスの正しい洗い方をくわしく解説します。
汚れにくく丈夫なクロックスですが、素足で履くこともあり、湿気がこもると菌が発生しやすくなります。とくに夏場は汗もかきやすいことから、こまめなお手入れがおすすめです。
自宅にあるもので簡単にお手入れできるので、早速洗い方を見ていきましょう。
用意するもの
・クロックスの入る洗面器やバケツ
・中性洗剤
・スポンジ
まずは泥や砂を事前に落としてから、水で表面についている汚れをさっと洗い流します。
洗面器やバケツに水を入れ中性洗剤を溶かしたら、クロックスを入れてスポンジで汚れを落とします。頑固な汚れがあれば、クロックスに直接洗剤をつけて洗いましょう。
汚れが落ちたら、洗剤が残らないようによくすすぎ、風通しのいい日陰で干します。
クロックスを洗うときは「熱」に注意しましょう。クロックスは熱に弱いため、お湯で洗うのはNGです。また、乾かすときに直射日光に当てたり、ドライヤーで乾かしたりするのも変形の原因になります。
靴用の硬いスポンジも傷つける原因になるため、柔らかいスポンジで洗ってくださいね。
ビーチサンダルのように海やプールでも活躍するクロックスは、濡れたまま放置しているとカビの原因になります。濡れたときは、日陰で乾かすようにしましょう。
壁に立てかけるように干すと早く乾きますよ。
汚れがつくたびに、中性洗剤を使って洗うのは少し面倒ですよね。ちょっとした汚れはウェットティッシュでさっと拭き取るだけでもきれいになります。
乾かす時間がない、湿度が高くて乾きにくいという場合におすすめです。
クロックスの黒ずみが取れないときは、消しゴムでこすってみましょう。強くこすらなくても、軽い汚れなら十分に落ちます。
最近はおしゃれなファーやボアがついたクロックスもありますが、取り外せない場合でも、ぬるま湯と中性洗剤で優しく洗うことができます。
熱いお湯はクロックスが傷んでしまうのでNG。乾かすときは風通しのいい日陰で干してくださいね。
クロックスは自宅でお手入れが簡単にできます。
日ごろから汚れがついたときはウェットティッシュで拭き取ったり、黒ずみが気になるときは消しゴムを使ったりすれば、いつも清潔な状態が保てます。
濡れたときや洗ったあとは、風通しのいい日陰で干しましょう。
丈夫なクロックスですが熱には弱いため、熱いお湯で洗ったり、乾燥機やドライヤーで乾かしたりすると変形の原因になるので注意してくださいね。
この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。