毛布っておうちの洗濯機で洗えるの?毛布の洗い方から干し方まで解説!

2024.03.26

_49758594_M

毛布はサイズが大きいので、洗濯するのがめんどくさいと思っている人も少なくありません。

「そもそも自宅の洗濯機で毛布は洗えるのだろうか?」とお手入れ方法が不明なことも。

今回は洗濯機で毛布を洗う方法や、気をつけたいことなどをくわしくご紹介します。

1.毛布を洗う前に確認したいこと

1-1.タグについている洗濯表示の確認

毛布は長い時間肌に触れるものだからこそ、清潔なものを使用したいですよね。

毛布は洗えるものが多いですが、一部洗えない素材もあります。まずは洗濯表示の洗濯機マークや、手洗いマークが付いていることを確認することが大切です。

洗濯表示

(出典元:経済産業省

1-2.毛布に使用されている素材の確認

また、毛布が洗濯できるかどうかは素材によっても洗える素材と洗えない素材があります。基本的に洗えない素材の場合は、洗濯表示でも「水洗い不可」となっているため、洗濯表示とセットで確認してみてください。

  • 綿

綿の毛布は自宅の洗濯機で問題なく洗うことができます。

  • ポリエステル

ポリエステルの毛布も自宅の洗濯機で洗えます。軽くて扱いやすい素材です。

  • アクリル

アクリルの毛布は洗えるものと洗えないものがあります。洗濯表示を確認してから洗うようにしましょう。

洗濯機で洗えるものは中性洗剤を使い、陰干しするようにしてください。

  • ウール

ウールの毛布は縮む可能性があるため洗えないものがあります。水洗い不可の場合は陰干しをしてケアし、クリーニングに出すようにしましょう。

  • シルク

シルクの毛布は水に弱いため、洗濯機では洗えないものがほとんどです。陰干しして風に当てるだけでケアできます。

気になる汚れがあるときはクリーニングに出しましょう。

1-3.洗濯機の取扱説明書の確認

毛布が洗濯可能だったとしても、洗濯機に入らなければ洗濯機で洗濯はできません。洗濯機には入れられる大きさや容量が決まっており、無理やり押し込んで洗濯をすると洗濯機の故障の原因になってしまいます。

そうならないように、洗濯機の取扱説明書を確認し、洗濯機に入れられる容量を把握しておきましょう。

また、洗濯機によっては洗濯ネットや洗濯キャップが必要になる場合もあるため、それらが必要かどうかも取扱説明書に記載があるか確認してください。

取扱説明書のイメージ

2.毛布の洗い方

2-1.洗濯機を使った毛布の洗い方

1)まずは毛布の汚れを確認

洗濯前に毛布に目立つ汚れがあれば、事前にブラシなどで軽く落とすようにしましょう。

ブラシだけで取れないときは洗剤を少しだけしみ込ませて、タオルやブラシでたたいておくといいですよ。

2)毛布を洗う場合の洗剤の選び方

毛布の素材によって洗剤を選ばなくてはいけません。

洗剤のボトルを確認して、毛布の素材に対して使用可能かを確認しましょう。洗えるウール素材の毛布も中性洗剤がおすすめです。

洗濯表示の近くに「洗剤は中性洗剤を使用してください。」という付記用語が記載されている場合は、中性洗剤を使用しましょう。

また、漂白剤の使用については服のタグに洗濯表示が書いてあるので、そこからわかることができます。

その他の素材の毛布は普段自宅で使用している洗濯洗剤で洗うことができますが、傷みを抑え長持ちさせるためにおしゃれ着洗い用の洗剤を使うといいでしょう。

また、ウールやアクリルは柔軟剤を使用するとふんわりと仕上がり、静電気も抑えられるのでおすすめですよ。

3)可能であれば洗濯ネットに入れる

毛布は擦れると毛玉ができたり傷みやすくなったりするため、専用または大きい洗濯ネットに入れるようにしましょう。

ネットに入れるときは屏風たたみ(山折りと谷折りを交互)にすることで、水や洗剤が行きわたり汚れが落ちやすくなります。

洗濯ネットの使用が難しいときは屏風たたみをして細長くしたあとにくるくると丸めて、色のついていない紐で結ぶようにします。そのまま入れてしまうと毛布が水分を吸って重たくなるため、洗濯層の中で偏り、回らなくなってしまう可能性があるので気をつけましょう。

4)毛布コースや弱水流、手洗いコースで洗う

洗濯機に「毛布コース」がある場合は活用しましょう。毛布用のコースがない場合は弱水流や手洗いコースなど、優しく洗えるものを選びます。

2-2.洗濯機に毛布が入らない場合

洗濯機に毛布が入らない場合はコインランドリーを利用するか、お風呂の浴槽で洗うことができます。

コインランドリーがない、持って行くのが大変という場合は、自宅の浴槽を使って手洗いをしましょう。

1)まずは毛布の汚れを確認

洗濯機で洗うときと同様に、洗濯前に毛布に目立つ汚れがあれば事前にブラシなどで軽く落とすようにしましょう。

2)色落ちをしないか確認

色や柄によっては色落ちする可能性もあるので、洗う前に目立たない部分に洗剤をつけ、しばらく立っても色が落ちないかをテストしてみると安心です。とくに手洗いの指定があるものはデリケートなため、テストした方がいいでしょう。

タオルで拭き取ったときに毛布の色がつくようであれば色落ちするかもしれないので、クリーニングを検討しましょう。

3)浴槽にぬるま湯と洗剤を入れて押し洗い

浴槽にぬるま湯(30℃程度)をため中性洗剤やおしゃれ着用洗剤を溶かします。毛布を入れて足でまんべんなく踏んで押し洗いをします。

4)2~3回すすいだら、 浴槽の淵に毛布をかけ水気を切ってから脱水

洗剤の泡がなくなるまでしっかりとすすぎます。洗剤が残っているとせっかく洗った毛布にカビや雑菌が発生しニオイの原因になったり、肌に直接触れるものなので肌トラブルにつながったりすることもあるのでしっかり落としましょう。

柔軟剤を使用したいときは最後のすすぎで入れるようにします。すすぎが終わったら毛布を踏んで水気を切りましょう。

3.洗った毛布の乾かし方

3-1.洗濯表示タグを確認

毛布の洗濯表示タグには、「日向」または「日陰」のどちらに干した方がいいか記載されているので確認してください。

洗濯表記

3-2.干し方は「M字干し」がおすすめ

毛布を干すときは2本の物干し竿にM字になるように干すと、風通しがよく早く乾きます。1本しかないときはハンガーを数本かけてその上に毛布を干すと、空気に触れる面積が増えるため、効率よく乾かすことができますよ。

毛布は乾きにくいので乾燥機が使えるときは活用しましょう。

4.毛布を洗う頻度はどれくらい?

毛布を洗う頻度は人それぞれですが、とある調査によると「月に1回」という人が半数ほどだそうです。

頻繁に洗う人は意外と少数派で、季節の変わり目だけに洗濯をして普段は掃除機や布団乾燥機、スプレーなどでケアしている人も。

また、毛布は洗うのが大変なのでカバーをかけてカバーの洗濯をこまめに行っている人もいます。

まとめ

最近の毛布はほとんど水洗いすることが可能ですが、洗濯表示や素材を確認して正しく洗濯するようにしましょう。

意外と汚れているので、最低でもワンシーズンに1回は洗濯するようにしてくださいね。

この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。