2022.10.13
味噌汁やいなり寿司、煮物など、さまざまな料理に活用でき、アクセントにも欠かせない油揚げですが、お徳用などで大量に売られているにもかかわらず、日持ちしないなと感じませんか?
お得に買えても、傷んでしまっては本末転倒です。
そこで今回は、油揚げの正しい保存方法をくわしくご紹介します。とても簡単ですぐに覚えられるので、参考にしてみてください。
油揚げは冷蔵保存では日持ちしません。3~4日が目安です。
開封後は、ラップで包むか保存袋に入れて冷蔵庫へ保存しましょう。
スーパーではなくお豆腐やさんなどで購入した油揚げには賞味期限がついていませんが、こちらも3~4日を目安に、早めに食べきりましょう。
3~4日の間に使い切れない場合は、冷凍保存がおすすめ。2週間程度日持ちさせることができます。
実は油揚げの保存は手間がかからないので、お得な日にたくさん買っても安心です。正しい冷凍保存方法を見ていきましょう。
未開封の油揚げは、そのまま冷凍庫へ入れるだけでOK。
空気を多く含んでおり膨らんでいる場合は、少しだけ袋を開け、箸などの長い棒状のものを、袋の上から転がして空気を抜いてから、保存袋に入れて冷凍します。
開封してしまった油揚げや小分けにして使いたい場合は、ペーパータオルで軽くおさえ水気を取り、1枚ずつラップに包みましょう。
あとは保存袋に入れて、冷凍庫に保存するだけです。
油揚げを解凍するときは、冷蔵庫で。数時間で元通りになるので、いつも通り調理するだけです。
急いでいるときはそのまま冷凍してもいいですが、1cm幅程度の使いやすい大きさにカットしておくと、調理の際に手間がかかりません。
カットした油揚げは、ラップに1回分ずつなるべく重ならないように包み、保存袋に入れましょう。
保存袋の空気を抜いてから閉じ、冷凍庫に入れるだけでOKです。
すでに切れている油揚げは、解凍せずに凍ったまま調理が可能です。味噌汁や炒め物、炊き込みご飯など、さまざまな料理に使用できます。
油揚げを保存するときは、冷凍保存がおすすめです。
未開封であれば、すぐに凍らせることもできるので、たくさん買ってしまっても安心ですね。
時間があるときは、使いやすい大きさにカットしてから冷凍した方が、調理の時短にもなります。
切った油揚げは、味噌汁や煮物に、解凍不要で好きな量を使うことができるので、とても便利です。
また、最近は油抜きしなくてもいい油揚げが増えていますが、冷凍したときに臭いが気になるという人は、油抜きをしてから冷凍するといいでしょう。
この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。