2024.08.30
食卓に彩りを添えてくれるミニトマト。お弁当にも欠かせない野菜の一つではないでしょうか。
しかし、冷蔵庫で保存していたら「ミニトマトがしわしわになっていた」「熟しすぎてぶよぶよしている…」なんてことも。
ミニトマトは常温・冷蔵・冷凍の3つの保存方法がありますが、状態を見極めて保存することが大切です。
そこで今回は、ミニトマトの正しい保存方法や長持ちさせるポイントをくわしく解説します。
ミニトマトは繊細なため、暑すぎるそして寒すぎる環境が苦手です。すぐに食べる場合やまだ青く未熟なミニトマトは、ざるやかごの上で常温保存をしましょう。
1.通気性の良いザルやかごの上にミニトマトを置く
2.直射日光の当たらない場所で常温保存する
未熟なミニトマトを常温保存した場合、赤く熟したタイミングで食べましょう。15~25℃で保存した場合、2~3日で赤くなってきます。
ミニトマトを常温保存するときは、必ずざるやかごに出しましょう。
購入してきたパックのまま置いたり、お皿に出したりすると、湿気で傷みやすくなるため、通気性のいいざるやかごが適しています。
夏場などの暑い季節は、冷蔵保存がおすすめです。
室温が25℃を超えると傷みやすくなるため、常温保存をしていた青いトマトが完熟したときにすぐに食べないのであれば、こちらも冷蔵保存をしましょう。
ミニトマトはそのまま野菜室へ入れるのではなく、ヘタを取って丁寧に水洗いをし、タッパーに入れて保存します。
1.ミニトマトのヘタを取り、水洗いする
2.ミニトマトの水気を拭き取り、キッチンペーパーを敷いたタッパーにミニトマトを並べる
3.並べたミニトマトの上にキッチンペーパーを被せ、タッパーに蓋をする
4.野菜室で冷蔵保存
ミニトマトを冷蔵した場合は、4~5日程度の保存が可能です。
ミニトマトを冷蔵保存するときは、必ずヘタを取りましょう。ヘタを取ると雑菌の繁殖を防止できます。
水洗いをするときはミニトマトを傷つけないように気をつけてください。
洗ったあとは、ミニトマトの水気を丁寧に拭き取ることも大切です。水気が残ったままだと、湿気がこもり、実が割れやすくなります。
保存するタッパーも、水気をしっかりと拭き取りましょう。
トマト同士がぶつかると水分が出やすくなるため、ポリ袋や保存用袋ではなくタッパーでの保存がおすすめです。
ミニトマトは家庭菜園でも人気の野菜のため、大量に収穫できることもあるでしょう。スーパーなどでも、大きなパックの方がお得に購入できることもありますよね。
数日で食べきれない量のミニトマトは、冷凍保存がおすすめです。
ヘタを取り、水洗いをして冷凍するだけなので、簡単にできます。
1.ミニトマトのヘタを取って、水洗いをする
2.ミニトマトの水気を拭き取り、冷凍用保存袋へ入れる
3.冷凍庫で冷凍保存
ミニトマトを冷凍した場合は、約1ヶ月保存可能です。
ミニトマトは自然解凍すると水っぽくなる恐れがあるため、解凍せずにそのまま煮物やスープ、ソースなどの加熱料理に使うといいでしょう。
冷凍したミニトマトは、冷水をかけると皮が簡単にむけます。
冷凍用保存袋へ入れるときは、重ならないように平らに並べてください。保存袋の空気はしっかりと抜くようにしましょう。
ミニトマトは夏野菜のため寒さに弱い野菜です。すぐに食べるのであれば、常温保存がおすすめ。また、まだ青いミニトマトは追熟が必要なため、常温に置いて赤くなるのを待ちましょう。
25℃を超える暑い季節は、野菜室で冷蔵保存をします。ヘタを取って水洗いをしたら、湿気を防ぐために水気をしっかりと取ってください。
数日で食べきらない場合は冷凍しましょう。冷凍すると水にさらすだけで皮がむけるため、スープやソースを作りたいときにも便利です。
この記事でご紹介した内容は、家電製品に関連する一般的な情報をまとめたものであり、全てのメーカー、全ての製品に該当する内容ではございません。また、各メーカーや製品によって定められた取扱方法やメンテナンス方法と異なる対応をした場合は、安全性や品質保証を損なう可能性もございます。詳細はメーカーのサポートセンター、 またはプロの技術者にご相談していただくことを推奨いたします。