社員メッセージ
- すべて
- アクア株式会社
-
ハイアール
アジアR&D株式会社 -
ハイアール
ジャパンセールス株式会社
-
アクア株式会社
マーケティング職
アクア株式会社
マーケティング職
魅力的な商品と魅力的な人
QUAのマーケティング部門で、ブランドや商品との出会いの機会を生み、様々な接点を通じて魅力を感じてもらうことができるように日々活動しています。
ブランド・商品が、どのようにお客様の暮らしを豊かにするのかを伝えるとても大切な仕事だと考えています。
SNSやイベントなどを通じて、今まさに家電の購入を検討している方や、既にAQUAの家電をお使いの方とお話しをさせていただく機会も多く、お客さまとのつながりも感じています。
お客さまとのつながりが、より良いモノづくりのサイクルに続いていくと考えています。
私自身がそうだったように、商品をきっかけに会社に興味を持っていただく場合もあると思いますが、魅力的な商品の裏側には、魅力的な人がいますので安心して一緒に挑戦していただければと思います。 -
アクア株式会社
コンシューマ
販売統括アクア株式会社
コンシューマ
販売統括Have Fun !
営業部門に所属し、商品軸における「事業の売上拡大」と「販売の全体最適化」を担っています。 売上・利益の収支管理を行うなど責任ある業務を任され、良い緊張の中で過ごせています。
仕事は、ひとりで完結することは少なく、本部営業/商品企画/SCM 3つの部署のメンバーと連携して行っています。
さまざまなバックボーンを持ったメンバーがいますが、役職や年齢の垣根を越えコミュニケーションは取りやすいです。
Have Fun!-の気持ちで日々務められ、成長を実感できています。
日本にないデザイン性がAQUAの特長で、このTZシリーズは私のお気に入りの一つです。
より多くのお客様の生活がAQUAの製品によって豊かになれば、これ以上に嬉しいことはありません!
このような環境でみなさんの力を試してみませんか? -
ハイアール
アジア
R&D株式会社開発職
ハイアール
アジア
R&D株式会社開発職
自分自身も成長
冷蔵庫は世界中で多くの人が触れる生活必需品です。市場価値の高い白物家電の開発経験を積めることは、大変貴重だと思います。私は中途採用で入社し、冷却システム設計、評価分析、省エネや低騒音化技術など、
性能設計業務を担当してきました。自分が開発に携わった製品が店頭に並んでいるのを見るのは、大変うれしく、モチベーションになります。色々なことにチャレンジできて、自分自身も成長していける職場だと思います。 -
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社商品企画職
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社商品企画職
知識の幅と達成感
ハイアールジャパンセールスの商品企画部門は、Haierグループの開発資源を活用しながら冷蔵庫・洗濯機・小物家電などの商品の企画・開発をしています。初期の企画から開発、完成まで全てを担当し、また複数のジャンルの商品を担当するので、知識の幅が広くなり、達成感も大きいと思います。
-
ハイアール
アジア
R&D株式会社開発職
ハイアール
アジア
R&D株式会社開発職
自分自身の成⾧する場
ハイアールアジアR&Dは、
中途入社者も多いので、開発業務を行う人は
専門的な分野だけではなく、幅広い知識や経験を持った社員が多くいます。
私も中途採用で入社したひとりです。
入社当初は白物家電といった新しい分野で分からない点も多かったのですが,
知見を持った人にアドバイスを頂くことで、
現在は製品の評価分析、低騒音に関する技術開発等を主に担当しています。
自分自身の成長する場としては良い環境です。
今まで身につけた知識や経験を使って成長したい人はもちろん、
様々な経験をしたいとチャレンジ精神を持った人も大歓迎です。 -
アクア株式会社
コーポレート広報
アクア株式会社
コーポレート広報
新しい事に挑戦できる環境
ハイアールが日本で展開しているHaierとAQUAのWブランドを含めた、日本地域のコーポレート広報として、企業価値向上のため社内外の広報活動に携わっています。産学連携企画やメディア対応、コーポレートサイト運営などの社外広報、社内報発行などの社内広報に加え、世界中のハイアールグループ企業とのミーティングに参加することもあります。これまで培ってきた広報の経験を生かしながら、新しいことにもどんどん挑戦していける環境です。
中途採用者が多く、幅広い年代の方とフラットなコミュニケーションが取れる社風ですので、私のような異業種からの転職でもすぐに馴染めました。様々な経験を持つ上司・同僚からも刺激を受けて、日々成長を実感しています。 -
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社パーツセンター運営
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社パーツセンター運営
チャレンジパワー
ハイアールグループの製品をご購入頂いた後もお客様に安心してご使用頂ける様、また、ご購入検討される際に再度選んで頂ける様、アフターサービス部門はお客様に対して、日々誠心誠意対応しています。
自身が今まで培ってきた経験をもとに、グループ会社間や他部門との調整を取りながら、お客様との問題解決や業務改善、職場環境改善などの組織の仕組みを作り上げていく事が出来るチャレンジパワーを持った方が強く求められていると感じます。また、ハイアールグループでは社員一人一人が問題意識を持ち、困難な課題に対して積極的にチャレンジする事が大いに奨励されている風土があります。
強い信念を持ち、問題に対して積極的に取り組む意欲を持った方に、ともに力を発揮して頂きたいと思います。 -
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社品質管理担当
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社品質管理担当
責任感&改善力でお客様も社員も共に進化
品質管理は、単にお客様の満足だけでなく「ここまでするか」という「感動」される品質の製品を提供し続ける、とても責任の重い仕事だと自負しています。この仕事はいま困っている問題を解決するだけでなく、お客様の要求や期待を超える製品を提供することがますます重要になってくるのですが、製品も自分も現状維持ではなく、常に改善・改良・進化を心がけています。そのためには、新しい目標に目を向け、多くの経験と知識を増やし、成長していくことが必要と考えています。
常に高次元の目標を設定し、不断の改善に努めるというのは決して簡単なことではありませんが、その一歩一歩は会社への貢献だけではなく自分自身の経験という財産になり得るものです。
少しでも興味がある方、ハイアールでともに学び、ともに成長していきませんか? -
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社株式会社 営業職
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社株式会社 営業職
チャレンジ&成長
営業の仕事は家電量販店・ホームセンター・GMSなどへの同社製品の提案営業が主な業務となります。現在、私はGMSをメインに担当し、商談は得意先ごとに月1~2度、本部バイヤーに対し同社の新製品や、シーズンに合わせた製品の提案を行い、市場シェアの拡大を目指し活動しています。
業態やエリアごとに提案手法が異なるため、市場動向の分析や情報収集が重要となり大変な所も多々ありますが、他部門のサポートを頂きながら日々やりがいを持って取り組めています。
社風はトップダウンではなく、営業個々が自ら能動的に活動する必要がありますが、チャレンジ&成長できる環境だと思います。
-
アクア株式会社
マーケティング職
アクア株式会社
マーケティング職
魅力的な商品と魅力的な人
QUAのマーケティング部門で、ブランドや商品との出会いの機会を生み、様々な接点を通じて魅力を感じてもらうことができるように日々活動しています。
ブランド・商品が、どのようにお客様の暮らしを豊かにするのかを伝えるとても大切な仕事だと考えています。
SNSやイベントなどを通じて、今まさに家電の購入を検討している方や、既にAQUAの家電をお使いの方とお話しをさせていただく機会も多く、お客さまとのつながりも感じています。
お客さまとのつながりが、より良いモノづくりのサイクルに続いていくと考えています。
私自身がそうだったように、商品をきっかけに会社に興味を持っていただく場合もあると思いますが、魅力的な商品の裏側には、魅力的な人がいますので安心して一緒に挑戦していただければと思います。 -
アクア株式会社
コンシューマ
販売統括アクア株式会社
コンシューマ
販売統括Have Fun !
営業部門に所属し、商品軸における「事業の売上拡大」と「販売の全体最適化」を担っています。 売上・利益の収支管理を行うなど責任ある業務を任され、良い緊張の中で過ごせています。
仕事は、ひとりで完結することは少なく、本部営業/商品企画/SCM 3つの部署のメンバーと連携して行っています。
さまざまなバックボーンを持ったメンバーがいますが、役職や年齢の垣根を越えコミュニケーションは取りやすいです。
Have Fun!-の気持ちで日々務められ、成長を実感できています。
日本にないデザイン性がAQUAの特長で、このTZシリーズは私のお気に入りの一つです。
より多くのお客様の生活がAQUAの製品によって豊かになれば、これ以上に嬉しいことはありません!
このような環境でみなさんの力を試してみませんか? -
アクア株式会社
コーポレート広報
アクア株式会社
コーポレート広報
新しい事に挑戦できる環境
ハイアールが日本で展開しているHaierとAQUAのWブランドを含めた、日本地域のコーポレート広報として、企業価値向上のため社内外の広報活動に携わっています。産学連携企画やメディア対応、コーポレートサイト運営などの社外広報、社内報発行などの社内広報に加え、世界中のハイアールグループ企業とのミーティングに参加することもあります。これまで培ってきた広報の経験を生かしながら、新しいことにもどんどん挑戦していける環境です。
中途採用者が多く、幅広い年代の方とフラットなコミュニケーションが取れる社風ですので、私のような異業種からの転職でもすぐに馴染めました。様々な経験を持つ上司・同僚からも刺激を受けて、日々成長を実感しています。
-
ハイアール
アジア
R&D株式会社開発職
ハイアール
アジア
R&D株式会社開発職
自分自身も成長
冷蔵庫は世界中で多くの人が触れる生活必需品です。市場価値の高い白物家電の開発経験を積めることは、大変貴重だと思います。私は中途採用で入社し、冷却システム設計、評価分析、省エネや低騒音化技術など、
性能設計業務を担当してきました。自分が開発に携わった製品が店頭に並んでいるのを見るのは、大変うれしく、モチベーションになります。色々なことにチャレンジできて、自分自身も成長していける職場だと思います。 -
ハイアール
アジア
R&D株式会社開発職
ハイアール
アジア
R&D株式会社開発職
自分自身の成⾧する場
ハイアールアジアR&Dは、
中途入社者も多いので、開発業務を行う人は
専門的な分野だけではなく、幅広い知識や経験を持った社員が多くいます。
私も中途採用で入社したひとりです。
入社当初は白物家電といった新しい分野で分からない点も多かったのですが,
知見を持った人にアドバイスを頂くことで、
現在は製品の評価分析、低騒音に関する技術開発等を主に担当しています。
自分自身の成長する場としては良い環境です。
今まで身につけた知識や経験を使って成長したい人はもちろん、
様々な経験をしたいとチャレンジ精神を持った人も大歓迎です。
-
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社商品企画職
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社商品企画職
知識の幅と達成感
ハイアールジャパンセールスの商品企画部門は、Haierグループの開発資源を活用しながら冷蔵庫・洗濯機・小物家電などの商品の企画・開発をしています。初期の企画から開発、完成まで全てを担当し、また複数のジャンルの商品を担当するので、知識の幅が広くなり、達成感も大きいと思います。
-
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社パーツセンター運営
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社パーツセンター運営
チャレンジパワー
ハイアールグループの製品をご購入頂いた後もお客様に安心してご使用頂ける様、また、ご購入検討される際に再度選んで頂ける様、アフターサービス部門はお客様に対して、日々誠心誠意対応しています。
自身が今まで培ってきた経験をもとに、グループ会社間や他部門との調整を取りながら、お客様との問題解決や業務改善、職場環境改善などの組織の仕組みを作り上げていく事が出来るチャレンジパワーを持った方が強く求められていると感じます。また、ハイアールグループでは社員一人一人が問題意識を持ち、困難な課題に対して積極的にチャレンジする事が大いに奨励されている風土があります。
強い信念を持ち、問題に対して積極的に取り組む意欲を持った方に、ともに力を発揮して頂きたいと思います。 -
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社品質管理担当
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社品質管理担当
責任感&改善力でお客様も社員も共に進化
品質管理は、単にお客様の満足だけでなく「ここまでするか」という「感動」される品質の製品を提供し続ける、とても責任の重い仕事だと自負しています。この仕事はいま困っている問題を解決するだけでなく、お客様の要求や期待を超える製品を提供することがますます重要になってくるのですが、製品も自分も現状維持ではなく、常に改善・改良・進化を心がけています。そのためには、新しい目標に目を向け、多くの経験と知識を増やし、成長していくことが必要と考えています。
常に高次元の目標を設定し、不断の改善に努めるというのは決して簡単なことではありませんが、その一歩一歩は会社への貢献だけではなく自分自身の経験という財産になり得るものです。
少しでも興味がある方、ハイアールでともに学び、ともに成長していきませんか? -
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社株式会社 営業職
ハイアール
ジャパン
セールス株式会社株式会社 営業職
チャレンジ&成長
営業の仕事は家電量販店・ホームセンター・GMSなどへの同社製品の提案営業が主な業務となります。現在、私はGMSをメインに担当し、商談は得意先ごとに月1~2度、本部バイヤーに対し同社の新製品や、シーズンに合わせた製品の提案を行い、市場シェアの拡大を目指し活動しています。
業態やエリアごとに提案手法が異なるため、市場動向の分析や情報収集が重要となり大変な所も多々ありますが、他部門のサポートを頂きながら日々やりがいを持って取り組めています。
社風はトップダウンではなく、営業個々が自ら能動的に活動する必要がありますが、チャレンジ&成長できる環境だと思います。