ハイアール日本地域
AQUA
Haier
  • ハイアールグループについて
    • ハイアール日本地域(Haier Japan Region)について
      • CEOメッセージ
      • 事業内容
      • 国内主要拠点
      • ハイアール日本地域の歩み
      • 社会貢献活動
      • ステークホルダーとの共創活動
      • ありたい姿・ビジョン
      • ブランドアンバサダー
    • ハイアールグループ(グローバル)について
      • ハイアールグループ創業者の思い
      • 世界に広がるハイアールグループ
      • ハイアールグループの理念
      • スマートホームプラットホーム
  • ニュース
    • ニュース トップ
      • プレスリリース
      • トピックス
      • メディア
      • 動画
  • 採用情報
EN
HAIERライフスタイル
EN
  • ハイアールグループについて
    • ハイアール日本地域(Haier Japan Region)について
      • CEOメッセージ
      • 事業内容
      • 国内主要拠点
      • ハイアール日本地域の歩み
      • 社会貢献活動
      • ステークホルダーとの共創活動
      • ありたい姿・ビジョン
      • ブランドアンバサダー
    • ハイアールグループ(グローバル)について
      • ハイアールグループ創業者の思い
      • 世界に広がるハイアールグループ
      • ハイアールグループの理念
      • スマートホームプラットホーム
  • ニュース
    • ニュース トップ
      • プレスリリース
      • トピックス
      • メディア
      • 動画
  • 採用情報
AQUA
Haier
HAIERライフスタイル
開発者インタビュー おいしさが見える冷蔵庫Delie
  • ホーム
  • 動画
  • 開発者インタビュー おいしさが見える冷蔵庫Delie
動画

開発者インタビュー おいしさが見える冷蔵庫Delie

2020年12月24日

  • この記事をシェアする
  • この記事をシェアする
  • リンクをコピーする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • 記事を印刷する
  • メールを送る

業界初の冷蔵室から野菜室を見渡すことができる大型冷凍冷蔵庫『Delie(デリエ)』
Delieに込められた想い、開発の裏側に迫ります!

2019年11月に発売された、AQUA冷蔵庫「Delie(デリエ)」。「おいしさが見える冷蔵庫」をコンセプトに、今までありそうでなかった冷蔵庫が開発されました。
今回は、Delie(デリエ)の企画・開発に関わった担当者Aと担当者Bにインタビュー。Delie(デリエ)のコンセプトから開発のきっかけや開発の裏話を探りました。

Delie(デリエ)に込められた想いと特徴。ありそうでなかった冷蔵庫を実現

Delie series
━━まず最初に、AQUA冷蔵庫「Delie(デリエ)」のコンセプトや特徴を教えてください。

担当者A:コンセプトは「おいしさが見える冷蔵庫」です。Delie(デリエ)があることでおいしい(Delicious)暮らし(Life)が広がっていく(Extend)、この3つの単語をつなげて「Delie」と名付けました。
また、”家”での時間を、もっと”おいしい”ものにしていただきたいとの願いから、英語の「Delicious」と日本語の家(ie)を組み合わせた言葉でもあります。
新製品Delie(デリエ)には大きく3つの特徴があります。
まずは、「スリムで大容量」であること。430L(3~4人向け)と458L(4~5人向け)の2つのラインナップになりますが、どちらも”幅60cm”と、一般的な冷蔵庫と比較しても、とてもスリム。”150Lの冷凍室”を持ち合わせており、「限られたスペースで有意義に使う」ことを実現しました。

2つ目は「冷凍しても食材の新鮮さが失われない」ことです。通常の冷凍室では、食材を一度冷凍してしまうと鮮度が損なわれてしまいますが、Delie(デリエ)は食材の鮮度を保ったまま長い時間に渡り、保管できます。

3つ目は「見える野菜室」。冷蔵室の扉を開けると”野菜室”まで見渡せるようになり、わざわざ野菜室の扉を開けなくても、「野菜がどれくらい残っているのか?」が一目でご確認いただけます。

Delie series
━━ありがとうございます。他社製品と比べて、Delie(デリエ)との大きな違い は何ですか?

担当者B:Delie(デリエ)では「おいシールド冷凍」と言う、食材の鮮度を保たせる技術を搭載しています。
例えば、余った野菜を冷凍した際、通常の冷凍庫であれば霜がついてしまいますが、Delie(デリエ)は”霜がつきにくく”鮮度を維持することが可能です。
これは私たちが独自で開発した「ドリップ抑制機能」という技術を用い、霜取り運転時に起きる”温度差の変化”を防ぐことで実現しました。

Delie(デリエ)が生まれた背景にあった「週末のまとめ買い」と「作り置き」

━━では次に、Delie(デリエ)が生まれた背景をお聞きしたいです。

担当者A:日本では”共働き世帯”が急増し、年々右肩上がりに増加しています。
それに伴い、少しでも家事の負担を減らしたいので「週末のまとめ買い」や「作り置き」のニーズが高まりました。
先述したように、Delie(デリエ)の大きな特徴として「スリムで大容量」「冷凍しても食材の新鮮さが失われない」「見える野菜室」の3つがあります。
これらはすべて、”週末のまとめ買い”や”作り置き”のニーズに応えるべく開発されました。
・スリムで大容量:(ニーズ)限られた住宅スペースの中で、まとめ買いしたすべての食品を保管したい
・冷凍しても食材の新鮮さが失われない:(ニーズ)極力おいしさをキープしたまま保存したい
・見える野菜室:(ニーズ)残っている野菜が何かをこまめに把握したい

Delie series
━━ありがとうございます。お聞きしたところ「見える野菜室」にも、かなりのこだわりがあったみたいですね。

担当者A:そうですね。”見える野菜室”が生まれた経緯として、「野菜のロス」を解決したかったからです。
一般的な冷蔵庫の場合、野菜室は1番下に設置されていますよね。そのため、在庫確認の回数も減ってしまいます。その結果、知らず知らずのうち野菜が腐ってしまい、結果的に野菜のロスに繋がっていました。
一方でDelie(デリエ)の場合は、冷蔵室を開けるたびに野菜室が見れるので、”野菜室を見る習慣”が必然とつきます。
食品ロスを防ぐだけでなく、「余った野菜で何か料理は作れないかな?」と考えられるようになるので、バランスの取れた食生活にも繋がります。

野菜室なのに野菜がない!?ユーザーの声が何よりも力になった

━━ここからは、より開発の裏側をお聞きしたいです。先ほど、お客様の要望について触れていましたが、どのようにしてニーズ発掘をしていますか?

担当者A:市場調査や他社動向を適宜チェックしており、その結果を都度社内に共有しています。加えて、年間の取り組みとして「アイデア会議」を開催し、次商品のブレストも行っています。
また、すでに弊社製品を使ってくださっている”ユーザーからの声”も見逃せません。
「愛用者登録」といって、ユーザーが「弊社製品の使ってみた感想」を気軽に投稿できるページがあります。
愛用者登録に書かれているユーザーのフィードバックをもとに、既存製品で気に入って頂いている点や課題点を洗い出し、次製品の開発に向けて参考にしています。
実際にDelie(デリエ)を企画する際にも、ユーザーの潜在ニーズをもとに「どうやったら解決できるのか?」を追求しました。
そこで、”見える野菜室”や”スリムで大容量な冷蔵庫”といった、大まかな方向性が見えてきたので、開発部と力を合わせて形にしていきましたね。

━━なるほど。分析している際、意外な発見などはありましたか?

担当者A:ユーザーからの声で発見したのですが、意外なことに野菜室に野菜を入れていないケースが多かったんです。例えば、飲み物や調味料を入れている人も多くて。「そんな使い方もあるんだ」と、眼から鱗でしたね。
分析をもとに、より多くのユーザーの生活に合うよう、実際にドリンクや調味料の規格を参考にして、開発しました。

担当者B:あとは、野菜を直接入れて保存しているわけではなく、小分けに切ったものをジップロックに入れて、野菜室に保管している方もいらっしゃいましたよね。
”野菜室”と言っても、使い方は十人十色なんだと実感しました。

”大容量”と”省エネ”のジレンマ。妥協しないことで、トップクラスを目指したかった

Delie series
━━Delie(デリエ)の開発にあたって大変だったことも沢山あったと思います。ここだけの話、「ここが本当に苦労した」といった、ぶっちゃけ話をお聞きしたいです(笑)。

担当者B:そうですね……。まず、Delie(デリエ)のコンセプトである「大容量冷凍室」と「省エネ」の両立には苦労しました。通常、400L帯の大きな冷蔵庫となると、どうしても省エネに不利なんです。
ただ、企画部門からは「150L以上の冷凍室を保ったまま、どうしても作りたいんです!」という結構無茶な要望がありまして(笑)。
結果的には真空断熱材を大きくし、我々の技術を組み合わせて、なんとか実現できました。完成したDelie(デリエ)を見た時に、「ここまで来たんだな……」と感動しましたね。

担当者A:いろいろと無茶を言ってすみませんでした……。今回のDelie(デリエ)もそうですが、企画部門と開発部門が何度も話し合いを重ねて開発しました。
時には壁にぶつかることもありましたが、妥協したくなかったのは「400L帯冷蔵庫の中で、トップクラスを目指したかったから」です。妥協しないことで、ユーザーが求める冷蔵庫ができると確信していました。
紆余曲折を経ましたが、ユーザーから「すてきな冷蔵庫をありがとうございます!」と言っていただけたので、とても感慨深いです。
現在、新型コロナウイルスの影響もあり、より”まとめ買い”のニーズが高まっています。Delie(デリエ)を使うことで、おいしいをキープしたまま召し上がっていただけるので、ぜひこの機会にご利用いただけるとうれしいです。

11 年連続世界シェア No.1 R&D責任者インタビュー
ニュース TOPへ戻る

関連記事

「Haier Smart Home」 紹介動画(2分45秒)

動画
「Haier Smart Home」 紹介動画(2分45秒)

新しいグローバルなライフスタイルを提案する「Haier Smart Home」の紹介動画です。 グローバルで展開しておりますHaierグループの様々な商品が登場しております。スマートテクノロジーで最先端のライフスタイルが…

開発者にインタビュー ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」

動画
開発者にインタビュー ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」

クラスNo.1コンパクト!大容量12kg「まっ直ぐドラム」に込められた想い、開発の裏側に迫ります! 2021年11月に発売された、AQUAドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」。 「あたらしい思いやりのカタチ」の洗濯機、第…

施設紹介 ハイアールアジアR&D京都

トピックス 動画
施設紹介 ハイアールアジアR&D京都

京都拠点では、日本発のオリジナルブランド「AQUA」そしてグローバルブランドである「Haier」のランドリー商品を開発。日本をはじめ世界中のお客様の生活をより楽しく・豊かにする商品の開発に取り組んでいます。従業員による職…

Haier Japan Region コーポレートCM 放送(30秒)

メディア 動画
Haier Japan Region コーポレートCM 放送(30秒)

2021年の年末にHaier Japan Region のコーポレートCM(30秒)を放送しました。 CMでは以下の構成でHaier Japan Regionの紹介をしております。 ・Haierグループ大型家電12年連続…

SNS
AQUA
Haier
ハイアール日本地域
プライバシーポリシー サイトポリシー
ハイアール日本地域について
CEO メッセージ
事業内容
国内主要拠点
日本の歩み
社会貢献活動
ステークホルダーとの共創活動
ありたい姿・ビジョン
ブランドアンバサダー
ハイアールグループについて
ハイアールグループ創業者の思い
ハイアールグループの理念
世界に広がるハイアールグループ
スマートホームプラットフォーム
  • ニュース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
HAIERライフスタイル
Haier
AQUA
ハイアールアジアR&D株式会社
湖南電機株式会社
HAIERライフスタイル
プライバシーポリシー サイトポリシー
© 2025 Haier Japan Region.