ハイアール日本地域
AQUA
Haier
  • ハイアールグループについて
    • ハイアール日本地域(Haier Japan Region)について
      • CEOメッセージ
      • 事業内容
      • 国内主要拠点
      • ハイアール日本地域の歩み
      • 社会貢献活動
      • ステークホルダーとの共創活動
      • ありたい姿・ビジョン
      • ブランドアンバサダー
    • ハイアールグループ(グローバル)について
      • ハイアールグループ創業者の思い
      • 世界に広がるハイアールグループ
      • ハイアールグループの理念
      • スマートホームプラットホーム
  • ニュース
    • ニュース トップ
      • プレスリリース
      • トピックス
      • メディア
      • 動画
  • 採用情報
EN
HAIERライフスタイル
EN
  • ハイアールグループについて
    • ハイアール日本地域(Haier Japan Region)について
      • CEOメッセージ
      • 事業内容
      • 国内主要拠点
      • ハイアール日本地域の歩み
      • 社会貢献活動
      • ステークホルダーとの共創活動
      • ありたい姿・ビジョン
      • ブランドアンバサダー
    • ハイアールグループ(グローバル)について
      • ハイアールグループ創業者の思い
      • 世界に広がるハイアールグループ
      • ハイアールグループの理念
      • スマートホームプラットホーム
  • ニュース
    • ニュース トップ
      • プレスリリース
      • トピックス
      • メディア
      • 動画
  • 採用情報
AQUA
Haier
HAIERライフスタイル
R&D責任者インタビュー
  • ホーム
  • 動画
  • R&D責任者インタビュー
動画

R&D責任者インタビュー

2020年12月24日

  • この記事をシェアする
  • この記事をシェアする
  • リンクをコピーする
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • 記事を印刷する
  • メールを送る

ハイアールジャパンリージョンの技術開発についてインタビュー! ユーザーファーストの徹底、日本のHaier/AQUAの文化融合、業界初の技術・機能について語られています。

「日本一」そして「世界一」を目指して

ハイアールは、2002年に日本市場における初の販売拠点を構築。
その後、2007年に三洋電機との冷蔵庫事業の商品開発提携を行いました。
2012年には従来のHaierブランドに並び、AQUAブランドの立ち上げとR&D部門を設立しています。
当時、日本の家電メーカーはその技術力の高さから、世界中で高い評価を受けていました。
私たちハイアールは、日本に拠点を構え「日本一」を目指すことで、「世界一」への階段を登れると考えたのです。
それから約8年、テクノロジーは進化し、loTも消費者の生活に浸透してきました。
私たちは綿密な市場調査の基、ユーザーの生活に寄り添いながら開発を繰り返すことで、約350億ドルの収益を達成。
「世界最大の家電メーカー」の地位を確立することができました。

しかし、日本におけるハイアールの認知度やブランド力はまだまだ弱く、成長の途中だと考えています。これからも、私たちはユーザーの生活に寄り添いながら開発を繰り返し、日本市場への貢献に挑みます。
引き続き「日本一」を目指し、延いては「世界一」のブランドになれるよう精進してまいり
ます。

ハイアールが徹底する「ユーザーファースト」


私は研究開発センターを立ち上げるために、2004年に来日しました。
当時を振り返ると、「ハイアール」と「三洋電機」には価値観や文化の相違があり、双方を
融合させるために非常に苦労しました。
と言うのも、2012年にハイアールが三洋電機の白物家電事業をグループ化したため、文化
に違いがあったことは無理もありません。

例えば、日本では物事を決める時に、経営者や上司の意向をとても尊重します。
しかし、ハイアールの文化では、経営者や上司の意向ではなく、ユーザーが本当に求めてい
るもの、つまり「ユーザーファースト」を徹底しています。
「企業側視点」から徹底的に「エンドユーザー側視点」へ。
ネット時代には、企業と消費者の関係も変わりつつあります。大量生産重視の企業側の時代から、エンドユーザー重視の商品創出の時代へと変わらなければいけない。
多くの日本企業が企業活動において大切にしている考え方に「QCD」があります。
QCDとは、「Quality(品質)」「Cost(費用)」「Delivery(納期)」の3つの頭文字を取った用語です。
QCDは「企業目線」の考え方であり、どうしてもユーザー目線が不足してしまいます。
そのため、私たちは「VPT」を軸に企業活動を行なっています。(意味:「Value(価値):消費者への価値」「Price(価格):適切な販売価格」「Timing(時期):消費者が求める時期」)
「どのような価値のある商品を、いくらで、いつお客様へ提供できるのか?」を追求し、ユーザーファーストの徹底、ユーザーの生活に寄り添う形で開発をしています。
ハイアールアジアR&DではVPTがスタンダードなのです。

ブランド・認知度の拡大と飽くなき開発で、日本の生活を豊かに

現状、私たちのブランドである、「Haier(ハイアール)」や「AQUA(アクア)」の認知度やブランド力は、まだまだ低く、当面は「ブランド力の向上」に重きを置く必要があります。
ブランド価値を高めるために一番重要なのは、商品の高付加価値化、差別化だと考えます。
我々は商品を企画・開発する際、エンドユーザーの潜在ニーズをベースに、「見える差別化」と「体験の差別化」を重視しています。
これらの商品の創出により、皆さんの生活をより安心、より便利にすることができると考え
ます。

例えば「見える差別化」の場合で言えば、日本のキッチンのサイズや使いやすさから、超薄型・斬新な外観デザインをしている冷蔵庫TZシリーズや、見える野菜室のDelie(デリエ)シリーズ。
超音波洗浄機を搭載した洗濯機のPrette(プレッテ)シリーズがそうです。売り場ではレイアウトや外観など、一目見て差別化がわかる商品です。
「体験の差別化」で言えば、業界初の冷凍鮮度保持機能など、エンドユーザーが使ってみて、今までに使った商品と全く違う体験ができる技術などです。

このような「見える差別化」と「体験の差別化」商品を創出することにより、量販店、消費者に喜んでいたただき、AQUA、Haierの両ブランドの価値を高めることになるのです。
当然ながら、販売会社のマーケティング及び販売の皆さんのイノベーションにより、この差別化商品を効率的に、世の中に広げていただく必要があります。
私たちの根元はシンプルです。
「お客様の生活を豊かにするためには」を模索し、企画開発に励んでいます。HaierやAQUAを通して、そんな未来を実現していきます。

ハイアールで必要なのは「想いの強さ」と「チャレンジ精神」


3年前の2017年、大手日系家電メーカーに勤めている68歳の男性と、食事をする機会があり
ました。
引退して自由な時間を楽しむ人が多い中、その方が懸命に働いているのがとても不思議だっ
たので、私は「なぜ、そこまで一生懸命に働いているのですか?」と尋ねてみました。
すると、その男性は「日本の家電技術はグローバルでも優位性があると確信しています。私が生きている間に、日本は家電の王国であると証明したいからです。」と答え、その想いの強さに、私は非常に感銘を受けました。
私が従業員に期待することは「”強い想い”を持つ」ことです。
自分はどんなことで世の中に貢献したいのか。強い意思と推進力は、ハイアールでは必要不可欠です。

また同時に、「自責」と「チャレンジ精神」も求められます。
言われたから動くのではなく、ユーザーが求めることをきちんと認識し、逆算して自責で動くのです。
むずかしい課題に直面することも多いかもしれません。
ただ、ネガティブに捉えるのではなく「やり遂げた先の未来」をワクワクしながら考えられる人は、弊社で活躍できると思います。
中途社員や若手社員に関係なく、想いの強さやチャレンジ精神があれば、どんどん挑戦でき
る環境がハイアールにはあります。
実際に、アイデア会議などでプロジェクトリーダーを任されている若手社員もいます。
私たちは今、成長フェーズなので試行錯誤の毎日です。
ぜひ「Haier と AQUAを 世界一のブランドにしたい」と思ってくれる人と一緒に働きたいですね。

プロフィール
時 振玉(ジ・シンギョク):ハイアールアジアR&D株式会社 取締役社長 兼 COO。大学卒業後、中国・青島にあるハイアール本社に入社。中央研究院にて技術戦略を担う。
2004年に、研究開発センターの立ち上げを日本で行うために来日。2006年には、ハイアールと三洋電機の「冷蔵庫合弁会社商談」に参画。その後、合弁会社にて商品企画開発担当部長として組織を率いた後、2015年からハイアールアジアR&D取締役社長に就任。

開発者インタビュー おいしさが見える冷蔵庫Delie 日本の開発拠点、ハイアールアジアR&D熊谷を紹介!
ニュース TOPへ戻る

関連記事

「Haier Smart Home」 紹介動画(2分45秒)

動画
「Haier Smart Home」 紹介動画(2分45秒)

新しいグローバルなライフスタイルを提案する「Haier Smart Home」の紹介動画です。 グローバルで展開しておりますHaierグループの様々な商品が登場しております。スマートテクノロジーで最先端のライフスタイルが…

開発者にインタビュー ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」

動画
開発者にインタビュー ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」

クラスNo.1コンパクト!大容量12kg「まっ直ぐドラム」に込められた想い、開発の裏側に迫ります! 2021年11月に発売された、AQUAドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」。 「あたらしい思いやりのカタチ」の洗濯機、第…

施設紹介 ハイアールアジアR&D京都

トピックス 動画
施設紹介 ハイアールアジアR&D京都

京都拠点では、日本発のオリジナルブランド「AQUA」そしてグローバルブランドである「Haier」のランドリー商品を開発。日本をはじめ世界中のお客様の生活をより楽しく・豊かにする商品の開発に取り組んでいます。従業員による職…

Haier Japan Region コーポレートCM 放送(30秒)

メディア 動画
Haier Japan Region コーポレートCM 放送(30秒)

2021年の年末にHaier Japan Region のコーポレートCM(30秒)を放送しました。 CMでは以下の構成でHaier Japan Regionの紹介をしております。 ・Haierグループ大型家電12年連続…

SNS
AQUA
Haier
ハイアール日本地域
プライバシーポリシー サイトポリシー
ハイアール日本地域について
CEO メッセージ
事業内容
国内主要拠点
日本の歩み
社会貢献活動
ステークホルダーとの共創活動
ありたい姿・ビジョン
ブランドアンバサダー
ハイアールグループについて
ハイアールグループ創業者の思い
ハイアールグループの理念
世界に広がるハイアールグループ
スマートホームプラットフォーム
  • ニュース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
HAIERライフスタイル
Haier
AQUA
ハイアールアジアR&D株式会社
湖南電機株式会社
HAIERライフスタイル
プライバシーポリシー サイトポリシー
© 2025 Haier Japan Region.